教育ローン・学資ローン比較まとめサイト
教育ローンまとめHOME > プロからのアドバイス > 変わる「センター試験」。志望校選びも変わる?

プロからのアドバイス

教育ローン・学資ローンに関してプロ(FP)からのアドバイスをまとめました。

変わる「センター試験」。志望校選びも変わる?

2019年01月26日
大学入試の「センター試験」が変わるそうですが、どんな変更があるのでしょうか。 中学生の息子の大学受験はまだ先だと思っていましたが、気になります。(長崎県 S)
現在の高校1年生が受検する2021年1月の入試からは「センター試験」が廃止され、「大学入学共通テスト」が実施されます。

「センター試験」は2020年1月が最後

今年も実施されたばかりの「センター試験」ですが、現行の試験は来年2020年1月で廃止され、2021年1月からは「大学入学共通テスト(以下、共通テスト)」が始まります。 現在(2019年1月時点)高校1年生以下の方は共通テストを受検することとなります。

共通テストは「知識・技能を十分有しているかの評価も行いつつ、思考力・判断力・表現力を中心に評価を行うもの」として、大学入学希望者を対象として、1月中旬の2日間で行われる予定です。 現在のセンター試験との大きな違いとしては、マークシート問題に加え、国語・数学での記述式問題の導入と、英語での4技能(読む・聞く・話す・書く)を評価するために民間事業者の資格・検定試験が活用されることの2つがあります。 また、マークシート問題についても「思考力・判断力・表現力」をいっそう重視した作問の検討が行われることとされています。

英語は、民間事業者の資格・検定試験が活用される

センター試験との最も大きな違いは、英語で民間事業者の資格・検定試験が活用されることでしょう。 資格・検定試験が活用される仕組みとしては、大学入試センターが資格・検定試験のうち、試験内容や実施体制などが入学者選抜に必要な水準や要件を満たしているものを認定し(以下、「認定試験」)その試験結果などを要請のあった大学に提供する、とされています。 対象となるのは、高校3年生以降の4月~12月の間に受検した2回までの認定試験の結果です。

ただし、2020年度から2023年度までは大学入試センターが作る共通テストとして実施する英語の試験と、「認定試験」の両方が用意され、各大学の判断で共通テストと認定試験のいずれか、又は双方を選択利用することが可能とされています。

志望校の試験動向や「共通テスト」のニュースをマメに確認しよう

このように、「思考力・判断力・表現力を中心に評価する」として、センター試験から様変わりする「共通テスト」ですが、その内容や実施方法がすべて決定しているわけではなく、複数回のプレテストを経て、検討が進められています。 また、各大学でも共通テストの利用の仕方は異なる場合があります。

したがって、「共通テスト」については、どんな内容・仕組みになるのか、ニュースを随時チェックしていきましょう。 お子様がまだ中学生であれば、まだ大学の「志望校」を決めるのは先の話だとは思いますが、興味のある大学等が出てきたら、早めに大学のホームページをのぞいたりして、各大学の試験方法もチェックしておきましょう。 試験方法が変わり、それまでの勉強では変更された試験方法・内容に対応できなければ、試験直前に志望校を変えなければならないかもしれません。 志望校の試験方法変更の情報を早めにつかんでいれば、対応することもできるでしょうし、異なる進路に変更するにしても、きちんと考えた上で違う道を選べるでしょう。

また、試験制度の変更によって、進路を変更したり、受験費用が増加したりした場合の資金対策も考えておきましょう。 大学受験までに十分な資金が準備できるのか、これから追加で積み立てなどができるのか、足りないときにはどうカバーするのか(祖父母等からの援助、教育ローンや奨学金の利用等)も合わせて検討しておきましょう。 大学進学資金は高額になるので、直前に準備するのは難しい場合が多いものです。 大学入試まで数年の時間的な余裕があるうちに、対策を練っておけるといいですね。

担当:大林 香世(執筆:2019年01月22日)

教育ローン・学資ローンの目的から選ぶ

入学金・授業料ローン 受験ローン 学生仕送りローン
資格・カルチャーローン 海外留学ローン 予備校・塾ローン
借り換えローン    

教育ローン・学資ローン掲載金融機関

銀行

  • 愛知銀行
  • 足利銀行
  • 伊予銀行
  • auじぶん銀行
  • 関西みらい銀行
  • 北日本銀行
  • 京都銀行
  • 紀陽銀行
  • きらぼし銀行
  • 熊本銀行
  • 京葉銀行
  • 三十三銀行
  • 滋賀銀行
  • 静岡銀行
  • 静岡中央銀行
  • 島根銀行
  • 十八親和銀行
  • 十六銀行
  • 常陽銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 仙台銀行
  • 大光銀行
  • 千葉銀行
  • 中京銀行
  • 中国銀行
  • 筑波銀行
  • 東和銀行
  • 栃木銀行
  • 富山第一銀行
  • 長崎銀行
  • 長野銀行
  • 名古屋銀行
  • 南都銀行
  • 福岡銀行
  • 福邦銀行
  • 北海道銀行
  • みずほ銀行
  • もみじ銀行
  • 山形銀行
  • 山口銀行
  • 山梨中央銀行
  • 横浜銀行

信用金庫・信用組合・労働金庫・JAバンク

  • 朝日信用金庫
  • 大阪シティ信用金庫
  • 川崎信用金庫
  • 北おおさか信用金庫
  • きのくに信用金庫
  • 京都信用金庫
  • 京都中央信用金庫
  • ぐんまみらい信用組合
  • 湘南信用金庫
  • 信用組合広島商銀
  • 玉島信用金庫
  • 多摩信用金庫
  • 但陽信用金庫
  • 千葉信用金庫
  • 都留信用組合
  • 東京証券信用組合
  • 北海道労働金庫
  • 三島信用金庫

その他の金融機関

  • アサックス
  • オリックス・クレジット
  • 日本証券金融